発行日:令和2年9月1日
発行所:行橋市大橋2丁目
浄 蓮 寺
謹啓 猛暑そしてコロナの夏、皆様いかがお過ごしでしょうか。お寺では「集接閉」の三密になるので法要などは中止せざるを得ない状況です。マスクを気にせず、法要が出来る日は、いつ頃になるでしょうか。
 今年も日本各地で豪雨災害が発生し、多くの尊い命が失われました。謹んでお悔やみ申し上げます。また、被害を受けられた皆様にはお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興を願っております。  合掌

今後の予定
 9月 秋季彼岸法要   中止
10月 仏婦追弔法要   縮小 
(詳細は下記参照)
12月 お内仏報恩講   中止
住職のひとこと
 今、将棋界が藤井聡太という天才の出現によって面白いことになっています。ただし、彼の本当のすごさが分かるのは。プロ棋士のタイトル保持者や八段、九段といった上段者ではないかと思います。
 仏さまの世界でも、阿弥陀如来の本当のすごさがわかるのは、仏さま同士だと説かれています。つまりは、同レベルでないと本当のところは分からないということでしょう。
 「仏説阿弥陀経」には世界中の仏さまが口をそろえて、「アミダ様こそナンバーワンだと言っている場面が説かれています。とても面白く有難いところです。
あなかしこ あなかしこ
仏教婦人会の活動について
 平素より会員の皆様には仏婦活動に格別のご理解とご協力を賜り、誠に有難うございます。この度のコロナ禍で、木曜会や十八日講、コーラスや、お寺での法座など、思うように活動が出来ない日々が続いております。色々と話し合った結果、下記のように実施したいと存じます。また皆様と笑顔でお寺で会える日を楽しみにしています。
総会  延期ではなく、本年は中止
会費  徴収しない。連盟の活動が中止・縮小で支出の減が見込まれるため
※もうすでに納入された会費は、次年度分とさせて頂きます。ご納入のお知らせをしていないにもかかわらず、お納め下さいました皆様には、浄蓮寺仏婦をお心に留めて下さいましたこと、心より御礼申し上げます。
仏婦会員追弔法要
日にちと時間の短縮、換気などに十分配慮し寺族と役員のみで行います。ご遺族の皆様のお焼香は本年はご案内致しません。記念品のみの送付とさせて頂きます。
皆様の健康と安全確保のため、何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
合 掌
浄連寺仏教婦人会会長 犬塚記代子

前号へ