発行日:令和元年9月1日
発行所:行橋市大橋2丁目
浄 蓮 寺
日 時 9月20日(金)昼席より 24日(火)昼席まで
※朝席は9時30分、昼席は1時より
講 師 講師
20日・21日
 木下 明水 師(八代 勝明寺)
22日〜24日
 井上 見淳 師(飯塚市 正恩)
◇初日は昼席のみ。21日から24日はお斎(昼食)の準備を致します。
講師紹介
 木下明水先生は、正真正銘もと芸能人。お笑い芸人ジョビジョバのメンバーとして、バラエティや刑事ドラマなどテレビ出演経験が有り、現在でも法話で全国を飛び回る大人気のお坊さん。
 井上見淳先生は、龍谷大学の准教授で、お話も執筆も抜群です。どちらも若い先生です。楽しみにお聴聞ください。
住職のひとこと
 お願いするともなく、納骨堂内をお掃除して下さる加入者の方、人知れず境内に綺麗なお花を咲かせて下さる方、落ち葉をいつの間にかお掃除して下さる方、本当に有難うございます。
 今年の夏も、暑かったです、8月6日は台風が直撃し、暴風の中お盆参りを致しました。皆さんクーラーをつけてお待ち下さり、すくわれました。
 11月の「法の旅」は、学生時代、本願寺の国宝案内をしていたこともある住職が、ガイドを致します。定員までもう少し空きがあります。お誘い合わせてご参加下さい。
 大谷本廟への分骨は、住職が代わりに納骨することも出来ますので、ご希望の方はお寺までお知らせ下さい。
おたのしみ浄蓮寺夏休み1泊子供会
8月18日〜19日
 今年は、龍谷大学に通う伝導部の学生さん二人が、子供会のお手伝いをして下さいました。こどものためのご法話、人形劇やゲームなど、楽しませて下さいました。
 子供会を支えて下った婦人会の皆様、スタッフの皆様、手作りおやつの酒井さん(苅田町)、風船おじさんこと梅村さん(北九州市)、本当に有難うございました。
 お陰様で今年も子供会は大盛り上がりでした。「また来たい!」と言ってくれるのは、子供達からの何よりも一番の感謝・お礼の気持ちではないでしょうか。
また来年お会い致しましょう!

前号へ