発行日:平成31年4月1日
発行所:行橋市大橋2丁目
浄 蓮 寺
前号へ
日 時 4月19日(金) 昼席より  21日(日)昼席まで
【朝席9:30より 昼席13:00より】
布教使 松月 博宣 師 (糸島市 海徳寺)
※おとき(昼食)は、20日・21日に準備致しております。

日 時 4月11日(木)午前10時〜正午まで
講 師 攝受 定信 師 (中津市 光楽寺 住職)
※昼食有り 参加費無料
 
4月8日は花まつり(灌仏会)
 花まつりとはお釈迦さまのお誕生をお祝いする、仏教行事の一つです。
 ルンビニの花園でお釈迦さまがお生まれになった時、天より甘露(かんろ)の雨が降り注いだという伝説に基づき、浄蓮寺でも「花御堂(はなみどう)」に御安置されたお釈迦さまに、ひしゃくで「甘茶(あまちゃ)」を注いでお参りします。
4月8日(日) 朝9時から夕方5時まで 浄蓮寺門前にて行います。

住職のひとこと
 『村上ゼミ』が始まり早1年、初めて「ゼミコンパ」を開催しました。サンドイッチやお寿司などを囲み、自己紹介や、お仏壇についての質問など、皆さんの意見を発表したり、楽しそうでした。『村上ゼミ』がきっかけでお寺にお参りされる方もおられ、嬉しく思います。ゼミ登録者は現在58名、これからも楽しい勉強会を心がけたいと思います。途中からの参加も歓迎です。
 次回は4月15日(月)10時より

おめでとうございます!
春季彼岸法要に参拝されたご長寿の皆様に、腕輪念珠を差し上げました。

前号へ