発行日:平成28年5月8日
発行所:行橋市大橋2丁目
浄 蓮 寺
前号へ

テーマ:人生最高のエンディングセミナー
日 時 5月21日(土) 朝席9時30分より 昼席13時より
※テーマはエンディングですが、若い方もお待ちしております。
講 師 村上信哉 浄蓮寺住職
(本願寺派輔教・本願寺派布教使)(本願寺特別法務員)
◇簡単なおとき(昼食)を準備致します。
住職のつぶやき
 熊本地震では深刻な被害があり、今もなお、余震の続く中、先の見通しの立たない方も多いとのニュースに心が痛む思いです。心より御見舞い申し上げます。
 4月の永代総追悼法要の折に募りました義援金、91,854は、早速、本願寺の「たすけあい募金」に送金させて頂きました。ご協力誠に有難うございました。
今私たちに出来る事として、義援金という形で応援致したいと思います。合掌
  平成28年熊本地震災害義援金
  郵便振替 01000−4−69957
  加入者名 たすけあい募金
  ※通信欄に「熊本地震」とご記入ください。


好好人・お軽同行を訪ねて
 4月4日、満開の桜の中、下関の沖合にある六連島に渡り、西教寺様に参拝しました。参加者は浄蓮寺で毎月16日の夜に開かれる勉強会のメンバー。この旅は2〜3年おきに行いますが、今回の参加者は26名。有難いご縁でした。
「伝灯」とは、灯を伝えること。灯とは仏さまの教えのこと。「奉告法要」とは、親鸞聖人から続く本願寺の門主(住職)が第24代から第25代に引き継がれる儀式。
 A:京都市内泊と真宗四本山参拝コース
   11月8日(火)・9日(水)   56,000円
 B:京都市内泊・有馬温泉泊と姫路城コース
   11月8日(火)〜10日(木) 86,000円
 C:フェリー泊・京都法要コース
   11月7日(月)・8日(火)   32,000円
 D:フェリー泊・京都市内泊と姫路城コース
   11月7日(月)〜9日(水)   52,000円
※帰敬式、大谷本廟への納骨ございます。申込み・詳細はお寺まで。