発行日:平成24年5月21日
発行所:行橋市大橋2丁目
浄 蓮 寺
前号へ
降誕会法要・・・宗祖親鸞聖人(1173年5月21日〜1263年1月16日)の誕生を祝う法要
日 時 6月8日(金) 朝席9時30分 昼席13時〜
朝席は9時30分 昼席は1時からです。
講 師 村上信哉浄蓮寺住職
(本願寺派輔教・本願寺派布教使)
なぜ浄土というのか、阿弥陀とはどういう意味か、死んだらどうなるのか。
住職が『仏説阿弥陀経』を中心にわかりやすく説明します。ご期待ください。
母校が創立100周年を迎え、5月12日に記念式典が行われました。財界・官界・学界の有名人でいっぱいでした。私(住職)も先輩である宇宙飛行士の若田光一さんとツーショット。若田さんは「地球は小さい」と言われました。宇宙の広さを知った方の言葉だと思いました。小さな星に住む小さな人間が小さな自分という殻の中で喜んだり悲しんだり。お経には、広い世界に出会うとそこに喜びが産まれる(信心歓喜)と説かれてあります。
浄蓮寺本堂でコーラスの練習をしています!
どなたでも参加できます!
仏教讃歌や『雨ふりお月さん』『ゆうき100%』(アニメ忍たま乱太郎の主題歌)『翼をください』など歌っています。
6月30日(土)に浄圓寺様(豊前松江)で開催される仏教讃歌フェスティバルの本番に向けてがんばっています。