発行日:平成23年4月5日
発行所:行橋市大橋2丁目
浄 蓮 寺
前号へ
日 時 4月22日(金)昼席〜24日(日)昼席
※朝席は9時30分、昼席は1時からです。
法 話 栗山 一思 師 (直方市 円徳寺住職)
※23日・24日は、おとき(昼食)を準備致します。
ご焼香を記念品のご案内
この一年(平成22年4月1日〜平成23年3月31日)に大切なご家族を亡くされた皆様方、並びに永代経ご懇志をご上納頂きました皆様方に、上記法要の期間中、特別にご焼香を賜り度く思っております。
該当する皆様方には、別途ご案内をお送りいたします。記念品をご用意しておりますので、必ずお受け取りをお願いいたします。
◆住職よりひとこと◆
彼岸法要が無事に終わりました。天生田・宝山・大野井などの皆様にはご加勢をいただき、心より御礼申し上げます。今回は震災直後であるため、復興への義援金やタオルの支援物資を募りました。ちなみに、5日間で131,868円の義援金が集まりました。早速本願寺の「たすけあい募金」に送金させていただきました。

4月22日からの永代総追悼法要では、全御門徒様の参拝を楽しみにお、お待ちしております。この追悼法要は、御往生された全ての人々を偲ぶ法要です。
浄蓮寺では、引き続き義援金などの支援も行う予定です。このような災害では、一時的な支援ではなく、末永い形での支援が必要だからです。ご協力をお願い致します。
例年の通り総会を開き、皆様と共に、しんらん聖人のみ跡をお慕い申し上げたいと思います。
多数の方々の御参加をお待ちしております。
4月29日(金曜・昭和の日) 午前10時〜正午
テーマ:「葬儀の心得」〜いざというときのために〜
直葬・家族葬・密葬など、聞きなれない言葉の葬儀のことを、尋ねられることが多くなりました。業者の方をお招きして、共に話し合ってみたいと思います。
※昼食の準備をしております。 ※参加費無量
毎週月曜日の夜7時半より、浄蓮寺本堂にて、『北豊教区 仏教讃歌フェスティバル』(6月25日)に向けて、他のお寺の御門徒様や坊守さんも一緒に歌っています。『知床旅情』と、仏教讃歌の『衆会』『人の世の』『のんのさま』など、どの曲もとてもいい曲です。

前号へ