発行日:平成22年4月5日
発行所:行橋市大橋2丁目
浄 蓮 寺
前号へ
日 時 4月23日(金)昼席〜25日(日)昼席
※朝席は9時30分、昼席は1時からです。
法 話 北山 祐章 師 (本願寺派布教使 広島・光源寺住職)
※24日・25日は、おとき(昼食)を準備致します。
ご焼香を記念品のご案内
この一年(平成21年4月1日〜平成22年3月31日)に大切なご家族を亡くされた皆様方、並びに永代経ご懇志をご上納頂きました皆様方に、上記法要の期間中、特別にご焼香を賜り度く思っております。
該当する皆様方には、別途ご案内をお送りいたします。記念品をご用意しておりますので、必ずお受け取りをお願いいたします。
この間まで、笑顔で手をとり合いお念仏を喜び合ったお友達が、たくさんお浄土へとおかえりになりました。皆様の御苦労をしのび、子や孫へ正しい「おみのり」を伝えてゆくことが、残りました私共のつとめと存じます。
尚、御遺族の皆様には法要中に是非、御参りを頂き、御焼香をたまわりたく思います。そして心ばかりの記念品ですが御仏前にお持ち帰りして頂きますことを念じ、御案内申し上げます。
4月28日(水) 朝席9時30分 昼席1時
布教使:前住職 村上令之師
おとき有ります。あなたの御報謝をお待ちしています。
足の具合の悪い方にはイスを用意します。
おときは、お米・お野菜、皆地元の産地ばかり、健康食品です。元気が出ますよ。
6月19日(土)、コスメイト行橋に於いて「仏教讃歌を歌う集い」が行われます。浄蓮寺でいつも練習し、参加しますので、ぜひ、どなたでも聴きにいらしてください。

前号へ