発行日:令和7年3月1日
発行所:行橋市大橋2丁目
浄 蓮 寺 前号へ

令和7年3月18日(火)昼席より 22日(土)昼席まで
朝席9時30分〜  昼席13時〜
布教使 18日〜20日
 生土 昌行 師(行橋市中川 正山寺)
21日
 大野 弘信 師(築上町本庄 浄徳寺)
22日
 村上 信哉 師 (浄蓮寺住職)
初日は昼席のみ。
おとき(昼食)を19日から22日まで準備致しております。
住職のひとこと
 1月にはバス1台36名で「九州真宗の源流展」に行ってまいりました。み教えと共に大切に守られてきたご法物を、1カ所で観ることが出来るまたとない機会でした。
 2月には、今年戦後80周年を迎える沖縄へ、団体参拝の団長として参加させて頂きました。
沖縄最後の激戦地となった摩文仁の丘にて、戦没者追悼法要をお勤めさせて頂きました。
バス2台総勢73名で、淨蓮寺からは10名の参加でした。 合掌

 お陰様で今年も御正忌報恩講を、無事にお勤めさせて頂くことが出来ました。
 1月15日のお斎は親鸞様の好物と伝わる「あずきごはん」でした。引き受け地区の皆様、準備から後片付けまで、誠に有難うございました。

前号へ