発行日:平成28年10月10日
発行所:行橋市大橋2丁目
浄 蓮 寺
 秋冷の候、皆様方にはお念仏ご相続の御事とお喜び申し上げます。
この間まで手を取り合いお念仏を喜び合ったお友達が、たくさんお浄土へとおかえりになりました。皆様のご苦労をしのび、子や孫へ正しい「おみのり」を伝えてゆくことが、残りました私どものつとめと存じます。
 尚、ご遺族の皆様には是非、お参りを頂き、お焼香を賜りたく存じます。そして心ばかりの記念品をお持ち帰り頂き、ご仏前にお供えして頂きますことを念じ、ご案内申し上げます。
合 掌
日 時 10月29日(土)昼席より 31日(月)昼席まで
【朝席 9時30分〜 昼席 1時〜】
講 師 村上令之前住職
◇30日〜31日はお斎(昼食)の準備を致します。
初参式おめでとうございます
受式者 望央ちゃん 平成28年4月28日生まれ
法務員の守田さんのお孫さんです。兄の桃李くんも平成25年に初参式を受式されています。

仏婦活動報告
別院清掃奉仕
 9月30日京仲組各寺院合同にて鎮西別院の清掃を行いました。浄蓮寺からは8名参加させて頂きました。
 私たちは観覧席のある広い本堂を担当させて頂きましたが、なんとお掃除の途中で、お財布を見つけたりのハプニングが。持ち主は敬愛学園の学生さんとのこと。見つかって良かったです! ご奉謝有難うございました。
犀川園へコーラス訪問
 9月9日、犀川園にて、くしらの会(仏教讃歌を歌う会)が讃仏偈をお勤めした後、仏教讃歌や童謡を歌い、リトミック、そして大正琴の演奏や、男性職員さんにもフラダンスを一緒に踊って頂いたりと、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
 有難うございました。

前号へ